こんにちは🔮
星よみタロット占い師のあやめ桂です🌹✨
今日は複数の方からご質問を頂きました、
私がセッションで使っているタロット占いのスプレッドをご紹介します✨
あやめ桂はどのスプレッドをどんな時に使っているの?
私が現在使っているスプレッドは以下、3通りです🌸
🌙ケルト十字スプレッド
🌙ホロスコープスプレッド
🌙ルールを設けないスプレッド(←ナニコレ)
はい😎
じゃあ、順番に説明するよん🌸
ちなみに私のスタンスとしては・・・。
⭐️正逆位置採用しない(正位置のみ)
⭐️四元素エレメント、支配星採用
⭐️78枚(フルデッキ)使用
こんな感じかなー。
ケルト十字 スプレッド
1:現状
2:障害
3:過去
4:近い未来
5:目標
6:原因
7:自分自身の環境や気持ち
8:周囲または相手の環境や気持ち
9:願望または不安
10:最終結果
最近、よーく使うスプレッド。
自分占いもこれで状況を整理したりする。
上記にあったように、状況整理にしようする時。
例えば・・・。
彼(彼女)との恋愛について、上手くいく為の方向性を見てみたり。
今の仕事の状況整理をして、突破口を見つけるのか、転職するのかとか。
自分(相談者さん)と向き合い、気付きを得るヒントとして使います😌
ホロスコープ スプレッド
私は、ホロスコープスプレッドでは2種類の使い方をしています⭐️
まず1つ目は、ただ単純に1年の流れや(1の場所が鑑定している月で、そこから12ヶ月分。真ん中は相談者自身)
パワーの偏りを見たり(大アルカナ多いなとか、ワンドが少ないなとか)
大まかな流れとして使用したりします。
例えば、恋愛運や出会い、仕事運などなど・・・。
あと私は星よみタロットなので、星の動きや個人のチャートと合わせて見たりとかね🌸
1つ目はこんな感じでホロスコープスプレッドを使います✨
2つ目は、あなたの人生のあり方を見ていくにもってこいなのが、このスプレッド。
こちらは今年に入って追加したものなので、私との星よみタロットのセッションでこのスプレッドに出会ったあなたはラッキー✨
実際にどう見ていくかというと・・・。
1:♈️動機の場
2:♉️所有の場
3:♊️知性の場
4:♋️基盤の場
5:♌️自己表現の場
6:♍️修行の場
7:♎️関係性の場
8:♏️共有の場
9:♐️探求の場
10:♑️社会の場
11:♒️改革の場
12:♓️魂の場
13:相談者自身
こんな感じで占星術のハウスシステムと各サインをタロットと合わせて相談者さんの「人生のストーリー」を読んでいくやり方です。
これこそ星よみタロットって感じだよね😎w
私たちの人生は1つのストーリーであり、
それを12の分野(ハウス)に分けてそれぞれの場からヒントを得ていきましょうといった感じ。
ルールを設けない スプレッド
最後はその名の通り、「ルールを設けない」でビビビッと直感が降ってきた時に使うスプレッド・・・・。
いや、もはやそれはスプレッドとも言わないのでは?
これはですね。
相談者さんと話しながら、なーんとなく「7枚引きしよ」とか、ふと頭によぎった時にルールを設けないでカードを展開していくというやり方です。
例えば、実際に7枚引きしたとして、
どんな風に読んでいくかというと。
四元素エレメンタルの偏りや相性、支配星を見たり、
全体のストーリーを読んでいくという方法。
あとは1年の流れとかではなく、半年や短期間での運勢を見たりとかね。
ホロスコープスプレッドと似ているけど、違うのはもっと細かいテーマで見ていくという点。
例えば、彼(彼女)と長続きさせるポイントを見てみよう。とかね😍
なので、このルールを設けないスプレッドは見本が存在しません🐰
まとめ
タロット占い、いや、占いを勉強していく上で一番大切なこと。
それは「固定概念に捉われないこと」です。
占い師自身が縛られている状態では、相談者さんを導いていくのは正直難しいところ。
あなたが自由にあなたらしくいてこそ、素敵な言葉を紡ぎ、相談者さんに届けることができるんだよ🍀
勉強方法が分からない😦
自分だけの素敵なリーディングがしたい🔥
人とは違う占い師になりたい💓
そんな方がいらっしゃいましたら、あやめ桂と一緒に勉強しませんか?
alittlepieceofheaven.hatenablog.com
私の個人レッスンは、のびのびと自分らしく学べる講座です💓
タロットの知識が身につくだけではありません!!
あなただけの占いが出来るようになります⭐️
ビビッときたら、今すぐにお申し込みお願いしますね🤗
何故なら、期間限定の値引き中だからです🔥
あなたとお会い出来る日を心よりお待ちしております🌸
以上❗️
あやめ桂が使っているタロットスプレッド紹介【2019年Ver.】でした✨
また次回ー👋