こんにちは🌹
星よみタロット占い師のあやめ桂です🌸🐰
今日は「チャレンジが出来ない、なかなか手がつかない」これの対処法についてお話をしていこうと思います✨
星よみ的にはチャレンジって「土星」の管轄だったりするんだけど、
「土星」は私たちにとって厳しいけど頼り甲斐のある上司みたいな星💫
(余談ですけど、現在あやめ桂はサターンリターン中♑️)
チャレンジというと、乗り越えるもの、少し辛いもの、失敗が付きものみたいなイメージないですかね?
だからこそ「行動すれば変わる🌸」って分かってはいるものの、尻込みしちゃうんだよ😥
決意するまでに時間がかかるんだよって方、か・な・り多いと思います。
今日はそんな「辛い」マインドを変えちゃって身軽にしていこうって話。
なーんで尻込みしちゃうのか?
(仮)完璧主義だから。
何故(仮)を付けたかというと、完璧主義じゃないからです。
完璧を想像して、完璧を求める結果。
何もしない。
「やらない」という事を頭で決めちゃうんです。
だから成長しない。これは本当の意味で完璧主義ではないですよね?
では、何故そんな(仮)現象が起きるのか。
「超えられない壁をいきなり設定するから」
「失敗は許されないと思うから」
そりゃー辛いさ💧
ゲームでいったら、開始時(Lv.1)いきなり「ラスボス(Lv.78)」と遭遇🔥みたいな。
仲間もいなければ、スキルもない、魔法もない、武器「木の枝」防具「草のふく」。
・・・。
終わった・・・。
ありがとう、世界。ごめん、かあちゃん・・・👼
これと同じです。
生まれながらにして「神の御加護」を受けていないと誰もクリア出来ません。
ってか、そもそも最初でラスボスって。
つまんないでしょ!そんなゲーム!!!
困難を乗り越えて行くから人生もゲームも楽しいの🌸
失敗しちゃだめだ・・・。
逃げちゃだめだ・・・。(エヴァのシンジくんみたいなね)
欠点があると成功しない・・・。
こんな風に思ってないかい?
いやーね、そもそもさ。
欠点があっていいじゃん。人間だもん。
人間に生まれて来た以上、誰でも欠点は存在します。
というか、完璧だと思ったあの人に「欠点」があったら可愛くないか?
少なくとも私の周りで、
「頭の回転が早くて商売上手だけど、芸術的センス(写真とかイラスト描いたりとか)は恐ろしいレベル(もはや画伯)しかも人付き合いも上手い方ではない(と思う)人」とかいるし。
逆に人間っぽさを感じて親近感が湧く🌸
このように欠点があっても「商売上手」の人はいる。
だから「無理して」欠点を直す必要はないと思う。
だったさ。
長所伸ばしていこう
人が「この人素敵だな」って感じるのは、
その人の長所、輝けるところを見て魅力を感じるのよ。
さっきみたいにそれなりに欠点があっても、
長所がめちゃ素敵だったり、輝いていれば「気になりません」
あと「欠点」ばっかり気にしていると、
無意識下(脳内)で欠点をもっと強化(悪い意味で)するようになってしまいます💧
だから「長所」に目を向けるようにして、「長所を伸ばすように」意識を向けましょう💓
はい。そしてお次に「失敗」について。
今回は失敗する事のメリットをお伝えしようかしらね🌈
失敗のメリット
どうしても、失敗は人生で付きものです。
失敗ってさ、
形や大きさは違うけど、
経験して、それを「いかにして素敵な形に直していくか」だと思うのよ✨
失敗へのあるべきマインドは・・・。
チャレンジしている何よりの証拠
失敗が起きているって事は、行動しているってことでしょ。
行動、チャレンジしていることにそもそも結果はどうであれ「まずは褒めて」あげましょう🌸
だって、前に比べたら変化しているってことだよ?素晴らしいじゃん✨
そんなクヨクヨしなくていいんだよ!!
術が身に付く
今回は失敗というか、エラーが起きているので上手く対処が出来なかったけれど、
この経験を通して対処法=術を見に付けたわけでしょ?
なら、良かったじゃん🔥
同じ過ちをしないように心に刻みこみましょう。
俯瞰して物事が見られるようになる
恐らく、失敗の原因は視野の狭さがあると思います。
だからそれを気付くキッカケになったのだから、
この経験を通して少しばかり物事を「俯瞰して」見れるようになります🕊
何事においても「俯瞰して見ること」これは生きていく上で非常に重要です✨
信頼されるようになる
え!?!?!?って思いました?😳
これは「失敗」が直接的に信頼に繋がるのではなくて、
色んな失敗を通して知識を得るからこそ、
他者があなたを見た時に「この人は失敗を乗り越えて来た凄い人なんだ、きっと頼りになる人だ」と思うのです。
これは想像すればなんとなく分かるのではないでしょうか?
あなたが誰かを頼る時に、失敗を避けて来た人より失敗を乗り越えた人にアドバイスを求めたくないですかね?
そういうことです😎
失敗しても何度だってやり直せる。
だってさ、死んでないし。
誰がやり直ししてはいけないと決めたのですか?
自分で厳しいルールを無意識に作っただけではないですか?
世界はもっと優しいのよ🍀
チャンスは死ぬまで訪れる。
何度でもやり直していいんだよ。
まとめ
ここまで失敗について書いたんだけれど。
そもそも諦めてない限り「失敗」じゃないのよね。
「ただのエラー」だから。
少しずつ山を崩すように、
低い壁から超えて行くように、
何事においても「自分の目線に合わせて」「出来るところから」やってみる。
これが良いと思います👍
そうすれば、気が付いたら高い壁を超えて、本当の意味での完璧主義にも近付く。
焦らずにね🍀
それじゃーまた次回。
ばいちゃー👋
alittlepieceofheaven.hatenablog.com