こんにちは🐰
星よみタロット占い師のあやめ桂です❤️
今日は「星座(エレメント)別でみるタロットの購入方法や扱い方」をお話ししていきたいと思います✨
🌸これからタロットを買おうと検討している方
🌸既にタロットをお持ちの方も
🌸星よみ研究をしている方
参考になるかと思いますので、是非チェックしてみてくださいね😚
自分のエレメントに合ったタロットを買おう❤️
この記事は占星術が分からない方でも読めるように、
自分のエレメント=太陽星座=みんなが「私〇〇座だよー」っていってるものね。
テレビで朝の占いの中でチェックしている星座。
これを基準としてチェックしてみてください🌸
占星術が分かる人は、
エレメントの多いものや、タロットが自分にとってどの位置(どの惑星)にいるのかを考えながら読んでいくと理解が深まるかもしれませんよ。
それでは、いってみよー👍
火属性(牡羊座♈️・獅子座♌️・射手座♐️)
購入する動機や方法
火のエレメントは「直感・瞬発力・活力・左右されない」などのエネルギーを司っています。
そのため、
🌸パッと見て直感で買う
🌸なんかエネルギーを感じる
🌸衝動買い
🌸よく吟味する前にポチッとな など
このように「瞬間的に起こるエネルギーの高まり」によって購入する傾向があります。
なので、エネルギーの高まりとタロットが合致すれば、次の瞬間には「ポチっと」購入しているので、タロットを複数所持することも多々。
火の星座さんは、とにかく迷わず直感で買って良いです🔥
他人の意見など気にせず、自分基点で決めてOK❤️
メリット・デメリット
まずデメリットから話すと、「衝動買いによる失敗」ですね。
サイズが合わない、思ったのと違う、届いた時には熱が冷めてなんか違ったとか。
そんな場合、火の星座さんは間違って買ったものをとって置くより、
「売るまたは譲ること」をオススメします🔥
火の星座さんの手に渡ったタロットのエネルギーを別の誰かに譲ることで、
何か新しいものが生まれそうですよ😎
メリットは、素早い判断が出来るから限定版を掴むことが出来たり、
なんたってエネルギーが凄まじいので、自分に合うタロットとの出会った後のタロット愛とかリーディング熱とか行動力とか、エネルギーの熱量ですよねw
絶対に誰にも負けません🔥
行動力があるので、時には周りを巻き込んで我が道を進んでいけるのです。
怖いもの知らずとも言えますね。素晴らしい。
ドンドコそのまま進んでいってください🌸
地属性(牡牛座♉️・乙女座♍️・山羊座♑️)
購入する動機や方法
地のエレメントは「五感・安定・審美眼」などの感覚を司っています。
そのため、
🌸絵柄や色合いが綺麗
🌸手にフィットする
🌸作りがしっかりしている
🌸ある程度人気のあるもの、昔から愛されいるもの
🌸よく吟味する など
このように「五感が喜ぶもの、使っていて心地いいもの」だと判断した時に購入する傾向があります。
購入したタロットを自分の五感とフィットするまで、納得するまでとりあえず使い続けますし、自分にとって最高のタロットを追い求める傾向もあります。
なので、タロットの所持についても地の星座さんは2種類います。
1つのデッキをずーーーっと使い続ける人もいれば、
気がついたら、タロットコレクターになっていた😲なんてことも。
地の星座さんは、よく吟味しても良いけど、五感が喜びそうなものは、とりあえず買う!でOK
メリット・デメリット
まずデメリットから話すと「積みタロットが増えること、吟味までの時間が長いこと」
この二点ですね。
コレクターとして、とって置くものだ🔥というのでしたら、構いません。
でも、使う予定で買ったはいいもののドンドン数が増えていく内に、管理出来なくなってしまうとか、使わなくなるというのは、ちょっと勿体無いかな。
しかし!地の星座さんは物持ちがいいので、
「久々に触ってみたら五感とフィットしちゃった❤️」みたいな事も起きやすいんですw
だから一概に「数を増やすな!」と言えないところ。
タロットさんを悲しまない程度にコレクトしてくださいね🌸
あとは、吟味し過ぎてタロット占いを始めるまでが長くなったり、
価値を知るまでは、買おうと思っていたら売り切れ!なんて事も。
逆に言えば、価値を知ると判断に迷う事もないし、価値以上の扱いをするのが地の星座さんたち。
メリットは、さっき言ったように、価値を知ると強いこと。
コレクターになり始めると、知識が豊富になること。
(私♍️がいい例?で、毎日色んなタロットデッキの情報収集してる)
感覚と知識を大切にしていってくださいね🌸
風属性(双子座♊️・天秤座♎️・水瓶座♒️)
購入する動機や方法
風のエレメントは「思考・論理・コミュニケーション」などの言語や情報を司っています。
あと、風というくらいですから「風通しの良い」環境や状況を好みます。
そのため、
🌸他者のレビュー大事
🌸固執しない
🌸客観的に考える
🌸多様性があるか など
このように「客観的意見をふまえた上で良いと判断したもの」を購入する傾向があります。
なので、直感的に買う前に、事前情報をなるべく集めたくなるのが風の星座さんたち。
また、風通しの良い状況からみると複数デッキ所持し、使い回しするのが落ち着きます。
風の星座さんは、積極的にデッキを複数所持してOK
周りの意見も参考にしてOK
だけど、最終判断は自分のアイデアを大切にする事。
メリット・デメリット
デメリットでもあり、メリットでもあるのが「飽きっぽいところ=執着しないところ」
ずーっと同じデッキを使い続けていくと、飽きるんだよね。
飽きるとなんだか楽しくなくなっちゃうし、思考もマンネリ化してきてリーディングの幅が狭くなりがちだったりする。
でも、執着しない事はメリットにもなる。
何故かと言うと「思考の切り替え」が上手いとも言えるから。
だからこそ、複数のデッキを所持してマンネリ化を防いだり、
デッキ毎で思考スイッチの切り替えをしたりと、
フレキシブルな対応力を備えているのが風の星座さんたち。頭脳派✨
タロットとベッタリ仲良しこよしというよりは、
「タロットと私」という、良い距離感を保つ事を意識することが大切🌸
水属性(蟹座♋️・蠍座♏️・魚座♓️)
購入する動機や方法
水のエレメントは「感情・神秘・共感」などの心や目に見えないものを司っています。
そのため、
🌸運命を感じたもの
🌸自分の世界感と合致する
🌸身体全体でフィット感を味わえる
🌸タロットが話かけてきた!なんて事も
このように「自分の心や身体がタロットと一体感を感じた時」に購入する傾向があります。
また、目に見えないものから夢などを扱う水のエレメント。
その観点からいくと、「夢のような雰囲気」のタロットなどに惹かれる事もしばしば。
例えばね?
⬆︎こんな感じの雰囲気や世界感が自分の世界とピッタリ来るものがあると、
「運命のタロットと出会ったぞ❤️」となるんではないでしょうか?
タロットの所持数は、神のみぞ知ると言ったところかしら。運命だからね。
水の星座さんは、自分の世界感が言語化しやすそうな雰囲気や絵柄のものを選ぶと良いです💓
メリット・デメリット
まずはデメリットから。
「世界感が合致するものとの出会い」
これは、メリットにも繋がる事にはなるんですが、出会いの母数が少ないということ。
風のエレメントのように「複数のタロットと適度な関係性を保つこと」と違って、
水のエレメントは「私にとっての運命のタロット」「タロット=私」という一心同体になる事がメリットなので、ここまでのレベルのタロットとの出会いや、そのレベルに行きつくまでの愛着感みたいなものを考えると、母数が減ってしまうという事ですね。
なので、そもそもタロットと自分の世界感が合致しなければ、
タロットは持ちつつも「世界が合致するオラクルカードや他のカード」をメインに使っている方もいるかもしれませんね。
メリットは、先ほどお伝え通り「自分の世界とカードが一体化(合致した)時」。
目に見えないものを扱う水の星座さんたちは、
運命のカードと出会うと「恐ろしい程、鋭いインスピレーション」が湧き出てきます🌈
「なんで分かるの?」と聞きたくなるところですが、
水の星座さんたちは「えー?なんかね、分かるんだよ😚」という始末w
心のプロ。そして癒し。
インスピレーションといえば水の星座さんたち。ありがとう。
運命を感じたら飛び込んOK⭐️
素敵な世界を私たちに見せてね🌸
まとめ
いかがでしたでしょうか?
タロット購入を迷っている方がいらっしゃいましたら、
ぜひ自分のエレメントに従って購入してみてください🌸
またこの記事を読んで、私はこんなだよーとか、バッチリ✨など、
感想を頂けると私も含め、星よみ研究家たちの理解へと繋がるので、
ご協力頂けると嬉しいです❤️
以上、星座(エレメント)別でみるタロットの購入方法や扱い方✡️でした😎
また次回ー👋