こんにちは🌹
星よみタロット占い講師のあやめ桂です🐰❤️
タロットって実は、星座占い(占星術)みたいに「私って〇〇座なんだ✨」というような「マイカード」があることをご存知でしょうか?
マイカードを調べると、星座占いみたいに、
🌸自分にはどんな性質があるのか
🌸どんなパワーを持っているのか
🌸自分のキーワードとは?
などが分かってしまうんです🐰
今日は、マイカードの調べ方+αを紹介したいと思います🌼
この方法は、実際の占いの時にお客様に対しても使えるので、知っておいて損はないですよ✨
マイカードは2種類あります
マイカードは、2種類の要素から構成されています。
🌸一つは表向き・表面的な自分を表す、
「パーソナルカード」
(占星術的にいえば、太陽星座🌞)
🌸もう一つは、プライベート・内面を表す、
「ソウルカード」
(占星術的にいえば、月星座🌙)
以上の2種類を私たちは、持っているということになります🐰
パーソナルカード・ソウルカードは、星座と同様にずっと変わることのない、自分にとって大切なカードたちなので、【長所(正位置)・短所(逆位置)含めて】愛してあげてくださいね🌈
では、実際にどうやって調べるのかを解説していきます。
調べる前に用意するもの
パーソナルカード・ソウルカードを調べるには「生年月日」が必要になります。
また簡単な計算をするので、暗算でも出来ますが、電卓があると便利です✨
パーソナルカード
あなたの表向き・表面的な要素、基本的な性格を表します。
調べ方🔎
1:あなたの生年月日をすべてバラバラの数字にして足します。
(例)1990年1月2日生まれの場合
1+9+9+0+1+2=22
2:22以上(22も含む)の場合は、22を引く。
(例)22-22=0
3:出た数字と同じ大アルカナのカードがパーソナルカードです✨
(例)0=愚者
ソウルカード
あなたのプライベートの顔・内面的な性格を表します。
調べ方🔎
1:あなたの生年月日をすべてバラバラの数字にして足します。
(例)1990年1月2日生まれの場合
1+9+9+0+1+2=22
2:「1〜22」の数字の方は、その数字があなたのソウルカードです。
「23以上」の数字が出た場合、更に1で出た数字をバラバラにして足して答えが1~22の数字の中に収まるなるまで繰り返します。
(例)22なのでストップ!
22=愚者(ソウルカードは、22が愚者になります)
その他、マイカードの使い方
サンプルリーディングを参考に「自分はどのカードが関係あるのか」「どんな要素があるのか」が分かって頂けたと思います✨
何となくですが、マイカードに愛着が湧きませんか?
また、マイカード達の言いたいことも分かるような気がしませんか?
マイカードは性質やパワーを知るだけではなく、その他の用途としても使えます。
悩みが出来た時に「ふと」マイカードを振り返ってみる
悩んでいる時って以外と周りが見えないもんです。
そんな時は、マイカードを眺めて絵柄からヒントを得たり、カードのキーワードや支配星からアドバイスを貰ったりしましょう。
「あぁ、そうか。自分ってこんなだったな」と
いい振り返りや気付きを得られますよ✨
お守り代わりに財布に入れたり、栞にしよう
これは、タロットを2デッキ以上持っている方に限りますが、タロットを御守り代わりにしたり、栞にする方はチラホラいます。
「パワーを発揮出来ますように、才能が開花しますように」
という願いから手元に持つという発想が生まれているんだと思います。
私もたまに栞にしてますよ❤️
額縁に入れて飾ろう
⏫これ、私の仕事机です。
タロットカードを額縁に入れて飾るだけで、めちゃめちゃオシャレだし、綺麗だし、癒やされます❤️❤️
何より、タロットからパワーを貰っている気がするんですよ。
この方法は、個人的にかなりオススメです!!!!!
まとめ
🌸タロットカードにも星座占いのように「マイカード」という概念が存在する
🌸マイカードは、星座占い同様に「性格・性質」などが分かる
🌸マイカードは、2種類で構成されており「パーソナルカード・ソウルカード」という
🌸パーソナルカード:基本的性格や性質・パワーなどを表す(太陽星座)
🌸ソウルカード:プライベート・内面の性格・性質・パワーなどを表す(月星座)
🌸マイカードは生年月日から調べる
🌸マイカードを御守りにしたり、飾ってみよう
ザッとこんな感じでしょうかね。
マイカードの影響で、大アルカナがもっと好きになったなら嬉しいです🌈
良かったら、あなたのマイカードが何かTwitterやブログ記事にして教えてね🐰
では、またねー👋