こんにちは💐
星よみタロット占い講師のあやめ桂です🐰🌹
今日は!!
「占星術(星占い)の勉強をしたい方向けにオススメの本を紹介します✨」
初心者と中級者に分けてそれぞれ紹介しますね🍀
占星術初心者にオススメの本【4選】
「占星術の教科書I」著者:鏡リュウジ
占星術といえば、鏡さんですよね。
「占星術の教科書」というタイトル通り、初心者が星の迷子にならないよう、丁寧に解説をされています。
この本は、読み込むとかなり勉強になるので、初心者だけじゃなく星好き全ての人に読んで欲しいです。(とりあえずサッと読みだけでも楽しい✨)
ちなみに私は、最初自分のホロスコープを片手に読み進めていったら、心当たりあるキーワードがワンサカ出てくるわ、新しい視野が手に入るわで収穫祭のようでした❤️
今でも繰り返して読む本の一つです🐰
「12星座」著者:石井ゆかり
この本は、占星術が出来ない人でも楽しめる作りになってます。
なので、自分の星座だけチェックする。という活用方法でもOK✨
しかし!!!
何がすごいって、12サインの知識がこの一冊に詰まっている事です。
一応、太陽星座をメインとして語られていますが、それを抜きにして12サインの理解として読み進めていくと、「わーーーーーー!!なるほど!!!」と発見がたくさんあります✨
ちなみに私は、気になるワードや文章をノートに12サイン分全部書き写しました。
おかげで「水を得た魚のよう」に星の海を泳げるようになりました。(訳:占星術がスラスラ読めるようになった)
「しあわせ占星術」著者:まついなつき
この本は、ややこしい占星術の知識をイラストで語ってくれているので、
「メッッチャ分かりやすい!!!!!!!」
しあわせ占星術というより、「やさしいお星さまの本」と言い換えてもいいです❤️
占星術って色んな知識を交差して考えるところがあるので、そこが初心者にとって挫折ポイントだったり、「占星術をなかなか始められません😖」という要因になっているのかなって思うんですよ。
しかし!!この本は!!
そのややこしい部分はイラストになっているので、イメージしやすい!分かりやすい!頭にスッと入ってきやすい!
難しいのが苦手な方は、まずこの本から読んでみてください🍀
「星読み+」著者:石井ゆかり
この本は、これ一冊でOKというより、上記3冊の補足資料として一緒に買うと更に占星術について分かりやすくなるよという感じ。
そうだな、初心者のための占星術の辞書といってもいいかもしれません。
占星術で躓いた事がある方は、ぜひこの本を買って調べてみてはいかがでしょう?
占星術中級者にオススメの本【4選】
「占星術の教科書Ⅱ」著者:鏡リュウジ
なぜこれを中級にしたかというと、
二巻目では、二重円が出てくるからです。
初心者の方はこれを見ると「わけ分からん😵」となってしまうので、中級者としました。
一巻目に引き続き、鏡さんの丁寧な解説と知識がギュッと詰まってます❤️
この本をマスターするとあなたも星の海をスイスイ泳げるようになると思います✨
ちなみに私は、この占星術の教科書は両方ともスッと取れる場所に保管しております!!
完全マスター西洋占星術 著者:松村潔

完全マスター西洋占星術 (The series of perfect master)
- 作者: 松村潔
- 出版社/メーカー: 説話社
- 発売日: 2004/09/01
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 42回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
完全マスターですよ。完全マスター。
基本からマニアックな知識まで詳しく解説されています。
ある程度、占星術の知識を把握してからこの本を読むと「星って深い!!!!!!凄い!!!!感動!!!!!」みたいな体験が出来ちゃう本です🍀
私、この本を読み始めるとかるーく1、2時間は過ぎ去っていくので、ある意味禁断の書として取り扱ってます笑
大好きです、この本❤️
「月のとびら」著書:石井ゆかり
実はこの本、別に中級者じゃなくても読めるので、初心者の方でも是非読んで欲しいのですが、
「月星座」や「トランジットの月」について研究したい時に助けになってくれます。
月について石井さんが、素敵な言葉で綴ってくれています❤️
私は、占星術の勉強したての頃に買ったのですが、グッと心に刺さったのは、ある程度、占星術の知識がついた頃だったので、中級者として紹介しました🐰
「スピリチュアル占星術」著者:ジャン・スピラー

- 作者: ジャンスピラー,カレンマッコイ,Jan Spiller,Karen McCoy,東川恭子
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 2006/05/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
タイトル通り、スピリチュアル(精神的)な占星術です。
サイン、ハウスの日蝕・月蝕についてや、各サインの無意識モード・覚醒モードなど、日本でいうスピリチュアルではなく、海外でのスピリチュアル(精神論的な)事を言及されている本です。
占星術の知識の幅を広げたい方には、新しい視野獲得になるのでオススメです✨
とにかく分厚くて、私は全てを読みきれてないですが、辞書代わりに読み進めていって新しい発見を得るっていう使い方をしています🐰
以上です!!!
「占星術(星占い)の勉強をしたい方向けにオススメの本を紹介✨」でした!
いかがでしたでしょうか?
他にも沢山のオススメしたい本があるんですが、上げていったらキリがないので、4冊づつにまとめてみました❤️
ぜひ参考にしてくださいね🌈
あやめ桂でした🐰
では、またねー👋